忍者ブログ

旭FC ジュニアサッカー監督の独り言

佐賀県鳥栖市の少年サッカークラブ「旭FC」監督の雑感,佐賀県のトレセン情報,サッカー情報

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
昨日に引き続き,BAスタジアムに行ってきました。昨日は,すごい雨でたいへんでしたが,今日は,すごくいい天気で暑すぎました・・・

U-10のキッズサッカーフェスティバル。4年生12名で,交代しながら4試合してきました。

1,2試合目は,何とか得点することができ,勝てましたが,3,4試合目は,チャンスは作るものの得点することができず,負けてしまいました。

プレッシャーの弱い場面では,何とかプレーできるのですが,マークがしっかりして,アプローチが速い相手には,なかなか自分のプレーができていませんでした。また,なかなか顔を上げることができていません。

しかし,だんだんに走れる選手やボールにからもうとしている選手が増えてきました。半年ぐらい前から見るとすごい進歩です。

他のチームを見てみるといい選手は,やっぱり技術がしっかりしています。また,ボールやゴールに対する意欲が高く,よく動いています。

旭の選手たちも何か刺激を受けてくれたでしょうか!?

話は変わって,鳥栖地区のジュニア選手たちは,恵まれてますね。Jリーグで使用されているピッチでプレーできて

昨日,今日とスタジアムに来ていただいたチームの指導者の方々からとてもうらやましがられました

ピッチだけでなく,プレーでもうらやましがられるようなになれたらいいなぁ~

これからも,いろいろなチームのいろいろな指導者の方々と話をしながら,選手たちのためになるような取り組みを考えていきたいと思います。


拍手[0回]

PR


↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
本日,ベストアメニティスタジアムで開催された「キッズサッカーフェスティバル2009 in BAスタジアム(U-8)に参加しました

結果は,見事に優勝!!

あいにくの雨の中,2年生,1年生ともよくがんばりました。

今日の印象は,とにかく走ることが増えました。

この年代は,とにかく見ていて楽しいですね。他のチームにも2年生ながら,うまくなりそうな選手が,たくさんいました。

明日は,4年生とBAスタジアムに行ってきます

4年生は,どんなサッカーを見せてくれるのか楽しみです

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
土曜は,6年+4年で「鳥栖市荒尾市友好少年サッカー親善大会」,5年+4年で「川副交流大会」
日曜も「川副交流大会」

土日とも残暑厳しい天候でした。

6年生が少ないので,4年を2つに分けて何とか試合をこなしてきました。

暑い中でしたが,予想以上に4年生が,がんばってくれたのが収穫です。
まだまだ,ボールを見ていることも多いのですが,以前に比べたらとても走れるようになってきました。
もちろん,6年生,5年生もよくがんばっていました。

走ることは,サッカーの基本。これから,カップ戦や学童オリンピックの地区予選,フットサルの県大会と続きますが,どの学年も走ることにこだわっていきたいと思います。

ボールを奪う!あきらめない!走り続ける!

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
3年生,2年生で「KYUSAN CUP」に参加しました。

7人制ということで,前半3年生,後半2年生でゲームをしてみました。

予選リーグの2試合しか見られなかったのですが,みんなよくがんばっていました。

まだまだ,ボールを見ている選手もいるのですが,どの選手もよく走るようになっています。

見ていて,非常に楽しいゲームでした。

これからも,楽しくサッカーを続けて欲しいと思います。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
昨日は,川副でU-11のテストマッチを行いました。

朝から昼過ぎまで,10分のゲームを延々と行い,交代しながらだったものの炎天下の中,選手たちには,かなりハードだったと思います。

内容は,今ひとつでしたが,いい経験ができました。チャンスも結構作ったのですが,それ以上にミスからの失点が多かったですね。できたこと,できなかったことを整理して,トレーニングをしていこうと思います。

あせらずに,あせらずに・・・

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
8月22日(土)23日(日)の1泊2日で,グローバルアリーナで開催された「ふよう杯」に参加してきました。

試合の内容は,判断の遅さや判断の悪さが目につきました。パスをするのか,ドリブルをするのかなどなど。これから,判断の質や速さを上げるトレーニングをしていかなければいけません。

また,暑さのせいなのか,動きが鈍かったですね。特に,2日間とも第1試合の前半。1ヶ月ほど試合から遠ざかっていたのもあるのかもしれませんが,思うような動きができていませんでした。切り替えが遅くて,何もできないような状態でした。

今回,初めて大会に参加させていただき,初めて対戦する相手ばかりで,とてもいろいろ面で参考になりました。

今年度,このメンバーで初めての宿泊ということで,日頃グランドで見られない選手たちのいろいろな部分を見ることができました。

全体的に食が細いです。もっとしっかり食べて,動ける体を作ってほしいと思います。また,好き嫌いの多い選手もいました・・・

片付けの苦手な選手,そうじや後片付けを進んでできない選手(することを気づいてない選手)が多かったのも残念なことです。

この遠征をきっかけにして,いろいろな面で変わっていってほしいと思います。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
明日からグローバルアリーナでの「ふよう杯」に参加します。

この暑さの中,体調を壊している選手が数名いるのが心配です。トレーニングをしていても体の重そうな選手もいて,体調管理がうまくいっていないなというのを感じています。

今年の選手にとっては,初めての泊付きの遠征で,グランドで見えないいろいろな部分が見えると思います。どうなるのか楽しみです。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
旭FCは,佐賀県鳥栖市で活動している少年サッカークラブです
くわしい試合結果は,旭FC公式サイトをご覧ください。
ブログ内検索
バーコード
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
忍者ポイント広告
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 旭FC ジュニアサッカー監督の独り言 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ