忍者ブログ

旭FC ジュニアサッカー監督の独り言

佐賀県鳥栖市の少年サッカークラブ「旭FC」監督の雑感,佐賀県のトレセン情報,サッカー情報

選択したカテゴリーの記事一覧
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
8月1日(土)に低学年リーグを行いました。

低学年の試合が少ないので,「何か機会を作ってあげたいね」と,最近,何人かの指導者と話をしています。

そこで,今回,3年生以下で土曜の夕方から,ナイターを使ってやってみようと言うことになりました。勝ち負けはありますが,順位はつけません。

8人制で,各チーム3試合。選手たちも喜んでくれていました。他のチームと対戦するのは,とても刺激なるようです。

また,他のチームと対戦することで,選手個人のいろいろな面も見えました。都合で,1試合半しか見ることができなかったのですが・・・

これからもこういう取り組みを定期的にできればいいねぇという話をしています。

拍手[0回]

PR


↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
先週末は,佐賀県トレセンU-12のメンバーと「埼玉国際ジュニアサッカー」に参加してきました。

今回は,携帯で速報をアップしてみましたが,みなさん見てくれましたか?
また,機会があれば,携帯でもアップしてみたいと思います。

毎年,この大会に県トレセンとして参加しているのですが,とても勉強になります。うまい選手,速い選手,大きい選手と,全国にはすごい選手がたくさんいます。

その中で,佐賀の選手もよくがんばってくれました。過去最高の6位。勝ち負け以上に佐賀の選手でも通用することがわかりました。しかし,課題もたくさん。まだまだ,プレーの質を高め,判断を速くしていく必要があります。

今週末は,「アビスパアカデミー」に県トレセンで参加します。今回は,8人制。より個人の能力が見えてきます。どんなプレーが見られるのか楽しみです。

旭FCの方は,U-11の「第5回レインボーカップクロスロード国際親善ジュニアサッカー大会」に参加していました。

こちらも過去最高の3位!!

北部九州を襲った豪雨の中,運営もとても大変だったようです。関係者のみなさん,協力できずに申し訳ありませんでした。大変お世話になりました。

5年4年のメンバーで,どんなゲームをしていたのか,とても見てみたかったです。随所にいいプレーがあったようです。最後は,力の差を見せつけられたようですが・・・

でも,この経験が大事。この経験が生かせるようにあせらずにトレーニングしていこうと思います。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
19日(日)20日(月祝)で「第20回小郡カップ少年サッカー大会」に参加してきました。

1日目は,心配された雨もなんとかもって,無事に終了できました。2日目の午前中は,すごい雨で最悪のコンディションの中のゲームだったようです。(最悪のコンディションの場面は,県トレセンのため,見ることができませんでした・・・)

2日間の試合内容を見てみると,まだまだ,むらがあります・・・
全体が,集中しているときは,切り替えも早く,ボールを奪われてもすぐに奪い返しにいって,旭のリズムでサッカーができていました。
しかし,ボールだけを見ていて,裏を簡単にとられたり,目の前のボールを拾いに行かなかったりという場面もまだまだ多いです。また,球際の所でもう一歩遅れている選手や怖がってボールを見失っている選手も目につきます。

攻撃の時も守備の時も,一人ひとりが次のプレーを予想し,相手よりいいポジションからタイミングよく動き出すということを意識して欲しいと思います。

それから,勇気を持ってボールを奪いに行くこと。相手(特に体格のよい相手)を目の前にすると怖いとは,思いますが,そこを乗り越えて欲しいものです。

今度の週末は,U-11のレインボーカップ。5年生以下のゲームは久しぶりです。成長の度合いを見てみたかったのですが,県トレセンの遠征で見ることができません・・・残念

失敗してもいいから,自分の判断で,思い切ってプレーしてね

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
ちょっと時間がたちましたが,先週の土曜日は,「8人制U-12サッカー大会」鳥栖三神地区大会の最終日でした。

最終結果は,4勝5敗2分けで12チーム中6位。

勝ったり負けたり,点を取ったり取られたり,選手たちには,非常にいい経験になったと思います。ほかのチームのすばらしい選手,すばらしいプレーを選手自身で感じる機会になったようです。

この大会を通じて,失敗を恐れずにトライする選手が増えたことは,すごいことです。ミスをするのがサッカー。ミスは当然。特にジュニアのときは,たくさん失敗していいと思っています。その失敗を次に生かせるのかが問題です。サッカーに正解はありません。(正解は,たくさんあります)自分なりの答えを見つければいいのです。

一つ一つのプレーは,まだまだですが,失敗経験が成功への糧になってくれることと思っています。そのためには,人に言われてプレーするのではなく,自分で決めた(判断した)プレーをやり通したのか?どうして失敗(成功)したのか?判断が悪かったのか?技術が足りなかったのか?など,自分でしっかり考えてほしいと思います。

あせらずに楽しくサッカーしようね

にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
今日は,雨が心配されたのですが,降ることもなく,蒸し暑い一日でした・・・
雨を心配していったのに,真っ赤に日焼けして,帰ってきました
ビールがうまい

昨日は,「第1回佐賀県8人制U-12サッカー大会鳥栖三神地区大会」1日目,今日は,2日目でした。

去年までの大会がなくなったのを受けて新設された大会で,U-12リーグの一環として行われています。鳥栖三神地区では,今回初めて,12チームの総当たりで行っています。

8人制の大会も始めて,地区での総当たりリーグも始めてと言うことで,どんな大会になるのかワクワクしていましたが,想像以上におもしろいと感じています。

ボールタッチの回数も増えたり,チャンスが一気にピンチになったり,逆にピンチが一気にチャンスになったり,選手個人の能力がよくわかります。選手育成のためには,今回のリーグ戦のような取り組みを,いいきっかけにしていかなければいけないと思っています。自分のチームは,もちろんのこと,地域をあげて。

旭FCの選手たちとは,みんながなるべく同じぐらいの時間プレーして,できるだけいろんなポジションを経験しようと話しています。

結果は,勝ったり負けたりで,失敗も多いのですが,一つ一つのプレーが,いい財産になっているような気がします。DFの選手が,一気に前線に飛び出してプレーをしてくれたり,FWの選手が,自陣のゴール近くまで必死に走ってディフェンスしたり,予想以上のプレーをする選手も出てきました。今日,PKをもらった選手は,DFの選手です。

また,ベンチにいる選手の話してることが,変わってきました。「今のは,こうすればいいのに。」「俺だったらこうするなあ。」なんて,自分なりにいろいろなアイディアをイメージできるようになってきているようです。

得点をしたときは,ベンチも含めて大喜びです。よろこびの表現方法は,走っていってハイタッチしたり,にやりとしたりと,一人ひとり様々ですが・・・

今日の3試合目は,4得点された後の1点。残り5分というところの得点ですので,試合に勝つことは,非常に難しいところです。しかし,みんながあきらめずに戦い続けた結果だと思います。得点したところで,みんなニコニコしてハイタッチ。こういう試合って,見てて楽しいですね。

来週が,最終日。勝っても負けても選手の笑顔が見たいものです。そのためには,やっぱり得点。みんな,来週も楽しくサッカーやろうね。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
今日も1日,蒸し暑い日でしたね

明日から「佐賀県8人制U-12サッカー大会地区大会」が,始まります。
12チームの総当たりで,上位4チームが,決勝大会へ進出します。
県大会は,各地区の同順位同士の交流大会の意味合いが強いものです。

数回,8人制のトレーニングマッチを行いましたが,個々の選手のプレーがよくわかります。また,自分自身でも成功と失敗の原因がわかりやすい気がします。

2週間で,11試合。一人ひとりが,成長できる大会にしたいものです。結果を気にせず,失敗を恐れず,最後まであきらめずにプレーしてほしいと思っています。

目標は,毎試合,最低1得点!誰かがあきらめたら,得点できません。

心配なのは,天気。今日のように蒸し暑いのもかわいそうですが,雨の中のプレーはもっとかわいそうです。週間予報を見ると・・・。何とか雨が降りませんように!!



拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
昨日,今日ととても暑いですね・・・

週間予報では,来週は,雨が多くなりそうです。
気温の差も激しく,湿度が多い梅雨の時期。選手たちは,体調管理をしっかりしてほしいと思います。

今週末は,テストマッチ。来週末からは,8人制地区大会が始まります。体調が良くないと,いいプレーもできません。体調管理もサッカーでは,非常に大切なことです。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
旭FCは,佐賀県鳥栖市で活動している少年サッカークラブです
くわしい試合結果は,旭FC公式サイトをご覧ください。
ブログ内検索
バーコード
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
忍者ポイント広告
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 旭FC ジュニアサッカー監督の独り言 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ