忍者ブログ

旭FC ジュニアサッカー監督の独り言

佐賀県鳥栖市の少年サッカークラブ「旭FC」監督の雑感,佐賀県のトレセン情報,サッカー情報

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
土曜は,6年+4年で「鳥栖市荒尾市友好少年サッカー親善大会」,5年+4年で「川副交流大会」
日曜も「川副交流大会」

土日とも残暑厳しい天候でした。

6年生が少ないので,4年を2つに分けて何とか試合をこなしてきました。

暑い中でしたが,予想以上に4年生が,がんばってくれたのが収穫です。
まだまだ,ボールを見ていることも多いのですが,以前に比べたらとても走れるようになってきました。
もちろん,6年生,5年生もよくがんばっていました。

走ることは,サッカーの基本。これから,カップ戦や学童オリンピックの地区予選,フットサルの県大会と続きますが,どの学年も走ることにこだわっていきたいと思います。

ボールを奪う!あきらめない!走り続ける!

拍手[0回]

PR


↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

応援

私には大学の息子もサッカーをやってますが
まわりの友達が「大学サッカーを見て
Jrサッカーは見られんめもん」といいますが
確かにサッカーのカテゴリー違うので
それは当然ですが、やはりサッカーの原点を
見るのは私はとても好きで、そこで無心に
ボールを追いかけ、また純粋な気持ちで
スポーツに取り組んでる姿は心打たれます
私の息子達もこのJr時代の事が今現在の
姿だと思います、今でも近くのJr大会は
時々観に行きます、別に知り合いの息子が
いるわけでもありません、
今度、旭FCの試合も見たいと思います
6年が少なく大変見たいですが
応援していますよ

Re:応援

ウッチーパパさん,応援ありがとうございます
私も教え子たちがいろいろなところでサッカーしているのもあって,いろいろなカテゴリーの試合を見ています
ジュニアのサッカーは,確かに幼稚ですが,子どもたちの変化を見られるのが楽しいです
ウッチーパパさんのブログも覗かせてもらっています
これからも応援よろしくお願いします
TRACKBACK
Trackback URL:
旭FCは,佐賀県鳥栖市で活動している少年サッカークラブです
くわしい試合結果は,旭FC公式サイトをご覧ください。
ブログ内検索
バーコード
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
忍者ポイント広告
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<<U8キッズフェス結果  | HOME |  U11テストマッチ結果>>
Copyright ©  -- 旭FC ジュニアサッカー監督の独り言 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ