「第24回学童オリンピックサッカー競技大会」鳥栖三神地区予選3日目が,終了しました。
今日は,2勝1分け1敗。通算6勝2分け1敗で,暫定4位。2~5位までが混戦状態で,最終日が終わるまで,順位がわからない状態です。
今日の選手たちは,声も少なく,何か硬くて,なかなか波に乗れない感じでした。
チャンスは,結構作っているもののなかなか得点に結びつかないのが,ストレスになっている気がします。失敗するのは,当たり前。もっともっとアグレッシブに戦って欲しいのですが・・・
2試合目のサガン鳥栖戦。選手たちは,1度も勝っていない相手なので,かなり意識していたようです。結果は,スコアレスドロー。何度もチャンスを作ることができて,選手たちなりに満足していたようです。サガン鳥栖は,中心選手が,インフルエンザのため欠場という状況だったのですが,選手たちの成長が見られたゲームでした。
3試合目のソレイユ戦。先行するものの逆転負け。何度もシュートチャンスは,作るものの追加点を奪えない状況で,根負けした感じもあります。また,サガン鳥栖戦を乗り切ったことで,選手たちに気のゆるみが出たのかもしれません。
4試合目の上峰戦も3試合目の敗戦を引きずっているような感じで,何とか勝てたというゲーム展開でした。
今日のような1戦1戦が,選手たちの貴重な経験になっていると思います。このような経験を通して,体も心もたのもしい選手になって欲しいものです。
いよいよ来週が,旭FCの最終日。勝っても負けても楽しいゲームになるように盛り上げていきたいと思います。
[0回]
PR