ちょっと時間がたちましたが,先週の土曜日は,「8人制U-12サッカー大会」鳥栖三神地区大会の最終日でした。
最終結果は,4勝5敗2分けで12チーム中6位。
勝ったり負けたり,点を取ったり取られたり,選手たちには,非常にいい経験になったと思います。ほかのチームのすばらしい選手,すばらしいプレーを選手自身で感じる機会になったようです。
この大会を通じて,失敗を恐れずにトライする選手が増えたことは,すごいことです。ミスをするのがサッカー。ミスは当然。特にジュニアのときは,たくさん失敗していいと思っています。その失敗を次に生かせるのかが問題です。サッカーに正解はありません。(正解は,たくさんあります)自分なりの答えを見つければいいのです。
一つ一つのプレーは,まだまだですが,失敗経験が成功への糧になってくれることと思っています。そのためには,人に言われてプレーするのではなく,自分で決めた(判断した)プレーをやり通したのか?どうして失敗(成功)したのか?判断が悪かったのか?技術が足りなかったのか?など,自分でしっかり考えてほしいと思います。
あせらずに楽しくサッカーしようね
にほんブログ村[0回]
PR