8月22日(土)23日(日)の1泊2日で,グローバルアリーナで開催された「ふよう杯」に参加してきました。
試合の内容は,判断の遅さや判断の悪さが目につきました。パスをするのか,ドリブルをするのかなどなど。これから,判断の質や速さを上げるトレーニングをしていかなければいけません。
また,暑さのせいなのか,動きが鈍かったですね。特に,2日間とも第1試合の前半。1ヶ月ほど試合から遠ざかっていたのもあるのかもしれませんが,思うような動きができていませんでした。切り替えが遅くて,何もできないような状態でした。
今回,初めて大会に参加させていただき,初めて対戦する相手ばかりで,とてもいろいろ面で参考になりました。
今年度,このメンバーで初めての宿泊ということで,日頃グランドで見られない選手たちのいろいろな部分を見ることができました。
全体的に食が細いです。もっとしっかり食べて,動ける体を作ってほしいと思います。また,好き嫌いの多い選手もいました・・・
片付けの苦手な選手,そうじや後片付けを進んでできない選手(することを気づいてない選手)が多かったのも残念なことです。
この遠征をきっかけにして,いろいろな面で変わっていってほしいと思います。
[0回]
PR