この前の土日で,
「第19回三戸杯少年サッカー大会」が開催されました。
この大会は,鳥栖市サッカー協会主催のU-11の大会で,新チームとして,初めてのカップ戦になりました。
結果は,1勝3敗。総得点3という内容でした。内容としては,思っていたより,選手達は,がんばっていました。特に,5年の中心選手は,自分たちが,チームを引っ張っていかなければいけないという気持ちが,伝わってきました。
しかし,ボールや相手を怖がる場面があったり,攻撃でも守備でも最後までがんばれなかったり・・・
選手達にも話したのですが,技術のレベルアップももちろんですが,気持ち(気迫)で負けないという部分を変えていってほしいと思います。サッカーは,格闘技といわれることもあります。気迫で負けていては,試合になりません。
これからが,本当のスタート。5年生は,ジュニア時代最後の1年。どこまで変わってくれるか(変えてあげられるか),楽しみです。
[0回]
PR
これからが勝負!
アドバイスをください。お願いします。
Re:これからが勝負!
今まで見てきた選手達のことを思い出すと,自分のことは,自分でやるという選手は,試合になっても,黙々と自分のやるべきことをやり続けていたように思います。サッカーを通して,自立した人間に育ってほしいですね。