12月27日,28日と「ナショナルトレセンU-12九州後期」に行って来ました。
指導者講習会に行ったのですが,ナショナルトレセンのトレーニングを見たり,選手と同じようなメニューで講習を受けたりというものです。
今回,改めて,現代のサッカーは,変化しているということを感じてきました。現代のサッカーが,変わってきている以上,私自身の考え方を変えなければいけないところもありそうです。まだ,自分の中で,整理出来ていないところもあるのですが・・・
現代サッカーで通用するような選手が育ってくれるような環境を作っていけるように考えていきたいと思います。
[1回]
PR
久しぶりです
やはり監督みたいな指導者がもっと沢山おられると 少年サッカーはレベルアップするのでしょう
日々進化するサッカーに対して指導すると言う事は 指導者の意識が大切だと思いますが
それを実行する事はさらに難しいのでしょうね
来年はさらにチームが進化する事を楽しみに
しております 来年もすばらしい年でありますように応援しています
Re:久しぶりです
いろいろ経験は,させてもらっているのですが,まだまだ,消化不良状態です。
ナショナルトレセンレベルの選手とうちのチームの選手では,基本的な技術の部分も全然違います。
私が経験してきたことをどう選手たちに伝えていくのか考えているところです。
サッカーって難しいですね。