本日,
「第15回さわやか杯佐賀県少年サッカー大会」予選トーナメント2回戦,3回戦が行われました。
PK戦の末,予選トーナメント敗退。全日本佐賀県大会,さわやか杯と公式戦2大会連続のPK戦,敗退となりました。
2回戦,FCノーティーズ戦は,非常にいい感じで,ゲームを進めることができました。終始,ボールを支配し,いい時間帯に得点を決めました。
3回戦,開成FC戦は,どちらも決め手がないまま,スコアレスドローでPK戦。1人目,2人目と開成FCが外し,旭は,きっちり決めて,2-0。しかし,ここから旭は,3人連続失敗。逆に3人きっちり決められて,2-3で敗退・・・。
暑い中の戦いで,後半,足が止まって,押し込まれる場面もあったのですが,何とかしのぎっていたのですが・・・。しかし,トーナメント戦では,やはり得点できないと勝てません。PK戦は,時の運とも言いますが,その前に,やはりまだまだ,技術的,精神的に足りない部分があったと言うことです。
結果は,別にして,選手達は,見違えるように粘り強くなっています。また,試合前やハーフタイムの選手達の会話を聞いていると,サッカーに対する考え方もいい方向に変わってきた選手も増えてきています。
次の6年生の公式戦は,1月の佐賀新聞社杯(九州大会予選)となります。10月にフットサルはありますが。
今日の他のパートの結果を聞いていると,全日本佐賀県予選ベスト16チームが,結構敗退しているようです。トーナメント戦の難しさもありますが,今年の佐賀県の各チームの力は,均衡しているということだと思います。
旭FCにもまだまだチャンスがあります。あと半年,足りない部分を減らし,いい部分をもっともっと伸ばして,大きな目標に向かって,がんばっていきたいと思います。
[0回]
PR