だいぶ更新をさぼっていました・・。
長かった夏休みも残りわずかになりました。いくつかのカップ戦や県トレセンの遠征など,選手たちは,いろいろな経験をしました。
土日に行われた「第14回さわやか杯佐賀県少年サッカー大会」決勝トーナメントは,現在の実力を確かめるには,いい大会でした。
結果は,準々決勝で,0-1の惜敗。ベスト8という成績でした。組み合わせ的には,恵まれているかなと感じていたのですが,思うようには,いきません。くわしい結果の方は,公式サイトをご覧ください。
選手たちの様子を見ていると,1点取るとのびのびとプレーできるのですが,その1点取るまでがなかなか自分たちのプレーができないようです。「勝ちたい」という気持ちよりも「負けたくない」という気持ちが大きいのではないでしょうか。言い換えると「こういうプレーをしたい」という気持ちより,「失敗したくない」と考えている選手が多いのかなと感じました。
まだまだ,技術的な課題も多いのですが,メンタルに関わる部分が変わってくれば,改善されることも多いと思います。
「自信を持ちなさい」とよく言いますが,自信を持たせるのは,難しいことです。成功体験の繰り返しが,自信になると思います。成功するためには,単純な練習でも反復することが大切です。結局,いつでもボールを触っている子がうまくなり,自信を持ってプレーできるんでしょうね・・・
[0回]
PR