忍者ブログ

旭FC ジュニアサッカー監督の独り言

佐賀県鳥栖市の少年サッカークラブ「旭FC」監督の雑感,佐賀県のトレセン情報,サッカー情報

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
先週の日曜,6月10日に開催された「全日本少年サッカー大会佐賀県予選決勝トーナメント」では,準々決勝で惜敗し,ベスト8という結果でした。
まだまだ力不足だということを改めて感じさせられた大会でした。
選手たちと「全国大会であばれるぞ!」と意気込んで臨んだ大会。今年のチームは,十分に可能性があると信じていました。しかし,準々決勝で敗退。選手共々,試合終了後は,かなりのショックでした。
3週間前の予選リーグが終わった後から,体調を壊す選手が続出し,何とか試合に間に合ったという感じでしたが,このような状態では,やはり今ひとつのパフォーマンスでした。特に2試合目の準々決勝では,体が思うように動かず,走れない選手が数名・・・。これでは,勝負になりません。
また,個々のスキルをまだまだ上げていかなければ,仮に勝ち上がっても県外のチームとの対戦では,どうなっていたことか。いい勉強をさせてもらいました。
しかし,うちの選手のいいところは,切り替えのはやいこと。敗戦を一番引きずっているのは,私だけなのかもしれません。
パス,キック,コントロール,体調管理,メンタルの面などなど,改善しなければいけないことばかりで,まずは,どこから手をつけようか・・・。
と考えていると,次の公式戦「さわやか杯佐賀県少年サッカー大会」の組み合わせが,今日ありました。
公式戦が続くと,勝ちにばかり目がいって,大事なことを見失いがちですので,気をつけないと!もちろん,勝ちは大事ですが,もっと大事なのは,子どもたちの将来。見失わないように,指導していきたいと思います。
予選トーナメントの組み合わせは,1回戦は,シードで不戦勝。7月8日の2回戦で轟JSCと対戦します。同日に行われる3回戦を勝ち上がると,8月25日26日の決勝トーナメント進出(ベスト16)です。すべての組み合わせは,明日の「全日本少年サッカー大会佐賀県予選」の準決勝,決勝が終わらないと第1シード,第2シードが確定しません。確定すれば,公式サイトにアップします。
「さわやか杯」は,予選からトーナメント方式。サッカーでは,何が起こるかわかりません。しかし,今年の選手たちは,大丈夫!いいサッカーをして,勝ち上がってくれるでしょう。
先週の敗戦をいつまでも引きずっているわけには,いきません。

さあ 次だ!

拍手[0回]

PR


↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧
TRACKBACK
Trackback URL:
旭FCは,佐賀県鳥栖市で活動している少年サッカークラブです
くわしい試合結果は,旭FC公式サイトをご覧ください。
ブログ内検索
バーコード
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
忍者ポイント広告
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
<<梅雨空  | HOME |  ブログ 始めてみました>>
Copyright ©  -- 旭FC ジュニアサッカー監督の独り言 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ