忍者ブログ

旭FC ジュニアサッカー監督の独り言

佐賀県鳥栖市の少年サッカークラブ「旭FC」監督の雑感,佐賀県のトレセン情報,サッカー情報

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
昨日は,月1回のU-9ナイターリーグに行ってきました。

回を追うごとに選手たちの成長がよくわかります。
3年生6人,2年生4人というメンバーでしたので,3年生は,全試合出場。2年生は,前後半,交代しながら出場してもらいました。

ベンチで試合を観ていた2年生が,「今,パスすれば良かったのに」とか「逆サイド空いてるのに」と言うような話ができるようになってきています。その選手たちが,ゲームに出ると,自分なりにパスやシュートのタイミングを考えながらドリブルをしています。子どもって,すごいと改めて感じました。

今日は,5・4年生で,川副へテストマッチに行ってきました。

久しぶりのゲーム。今日が,新チームのスタートという感じです。まだまだ,けが人が多く全員参加ではないのが,残念ですが・・・

思い通りの得点とはなりませんでしたが,うまくボールを運んで,あと一歩というチャンスは,数多く作れました。しかし,このあと一歩がなかなか遠いんですよね。

失点も自分たちのミスからというのが多く,課題が改めてはっきりしました。

めざすは,「パスをつないで楽しいサッカー!」

あせらず,じっくりトレーニングしていこうと思います。

拍手[3回]

PR


↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
COMMENT
Name
Title
Mail
URL
Color
Emoji Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
Comment
Pass   コメント編集用パスワード
 管理人のみ閲覧

ご無沙汰してます

久しぶりに遊びに来ました 大変ご無沙汰しています 監督の言うように子供達はベンチで
周りのプレーや動きを見ることはすごく
成長しますよネ そして子供達なりに 「こうすれば」とか考える事が大きく成長すると思います
そしてフィールドに立ったとき周りを見る力や
考え方はベンチでいかに考えながら試合を
観戦するかだと思います
これからも応援してます

Re:ご無沙汰してます

お久しぶりです
いつも応援ありがとうございます。
子どもたちの成長においていかれないように必死です(笑)
ウッチーパパさんのおっしゃるとおり,観て,判断してプレーするということが,とても重要になってきています。
子どもたちにも個人差がありますので,どのタイミングでどんな言葉をかけてあげたら効果的なのか難しいですね
TRACKBACK
Trackback URL:
旭FCは,佐賀県鳥栖市で活動している少年サッカークラブです
くわしい試合結果は,旭FC公式サイトをご覧ください。
ブログ内検索
バーコード
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
忍者ポイント広告
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
<<6年生最後のゲーム  | HOME |  【U-11】テストマッチ結果>>
Copyright ©  -- 旭FC ジュニアサッカー監督の独り言 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ