結果は,4勝1敗。
蒸し暑い中での5試合というのは,やっぱりハードでした。
この大会は,6年生中心でやりきろうという話を選手としていますので,先発の8名は,ほとんど交代なし。かなりきつかったことでしょう。
午前中の3試合目は,内容は,ともかく何とか勝つことができました。
昼食後の「サガン鳥栖B」との対戦では,今のチームの課題がはっきり出てしまいました。
それは,「先制されたときの弱さ」。
0-1で帰ってきたハーフタイムのベンチも暗い雰囲気でした。
こういう場面で,雰囲気を変えられる選手が出てきて欲しいですね。
あせってしまってのミス。前ばかりを意識してしまい相手に簡単に奪われる。ボールばかりを見てしまいマークがずれる。
何より声が出ない。そのうちに,だんだん走れなくなってきました・・・
簡単に奪われて,ボールを回されたのも必要以上に疲れた原因だと思います。
試合後,選手たちと話をして,5試合目どう変わるのかなと思っていたら,見違えるように走っていました。
雨が降り出して,ぬかるんだ地面で,走りにくいというのに。
5試合目でふらふらのはずなのに。
簡単に先制できたのがいいのか?
雨が降り出して涼しくなったのがいいのか?
メンタルの部分って,やっぱり大きいですね。
残り10試合,最後まであきらめずに戦い続けましょう!!
[2回]
PR