新年最初のテストマッチ。
内容は,さんざんでした。
というか,サガン鳥栖U-12,強かったです。
チャンスらしいものは,1,2度しかなく,簡単に失点ばかり。
守備の時は,相手にコートを広く使われて,どこでどう対応していいのかわからない状態でした。
逆に,攻撃の時は,コートを広く使うことができず,相手のプレッシャーが強い中でのプレーばかりになってしまっていました。
一生懸命にプレーしては,いるのですが,どうしてもミスばかりになってしまいます。
プレッシャーがきつい中でも判断しながら,ボールを失わずに前に運ぶと言うことは,とても重要なことですが,プレッシャーが少ない場所を選んで,プレーしていくという判断も重要なことです。
開始早々に失点してしまい,それから悪循環に陥ってしまったのもありますが・・・
ただ,ここで焦っても仕方ありません。
今日,戦ってみて,自分の目標をもう一度しっかり考えてほしいと思います。
自分の今のプレーとサガン鳥栖の選手たちのプレーとの違いを何か感じてくれたでしょうか。
「勝ちたい」だけではなく,「どうしたら勝てるのか」
そのために,今,自分がするべきことは何なのか。
気分を切り替えて,しっかりトレーニングするしかありません。
[6回]
PR