忍者ブログ

旭FC ジュニアサッカー監督の独り言

佐賀県鳥栖市の少年サッカークラブ「旭FC」監督の雑感,佐賀県のトレセン情報,サッカー情報

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
佐賀県8人制サッカー大会佐賀市北部予選が終了したようです。
1位高木瀬ジョガドール,2位FCヴィレッズ鍋島Bが,県大会出場決定

鳥栖三神地区予選は,3日間,雨で順延になり,最終的な日程も決まっていません・・・

佐賀県8人制サッカー大会佐賀市北部予選結果(pdf)

拍手[0回]

PR


↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
昨日,一昨日と「第1回クルメリアカップ」に参加してきました。

梅雨が明けたとたんのすごい猛暑。
体がついてて行きません。
選手たちもきつかったと思います。

選手たちは,よく頑張っていたと思いますが,あと1点取れていれば・・・という展開の試合ばかりでした。

2日間で,2勝3分け(PK戦2試合1勝1敗)

最後の福岡レジェンド戦は,前半2点先行されて,いつもならこのまま終わりそうなところですが,後半盛り返し,終了間際に追いついてのPK戦。
今年のチームでは,初めてと言っていい展開です。
少したくましくなってきているのかな?

しかし,まだまだ判断の悪さからボールを奪われ,一気に逆襲されるということが多いです。

今回の経験を生かし,レベルアップしていってほしいと思います。

拍手[2回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
3位グループトーナメント

1回戦
旭 1-0 折尾西

決勝戦
旭 2-2PK4-5 レジェンド

以上の結果、3位グループトーナメント準優勝

拍手[1回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
予選リーグ
旭 0-0 三潴
旭 3-0 西国分
以上の結果、得失点差によりパート2位

3、4位決定戦
旭 1-1 PK7-6 惣利春日南
3位グループトーナメントへ

拍手[2回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
以下の要領で「佐賀県トレセンU-12」が開催されます。

期日/2010年7月17日(土)

会場/唐津市立長松小学校

対象/埼玉遠征メンバー(18名)

日程/9:00 集合
   10:30 トレーニングゲーム(vsサガン鳥栖唐津U-13)
   12:00 埼玉遠征説明会(保護者同伴,長松公民館)


大きな地図で見る

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
今年の梅雨は,とても雨が多いですね

豪雨で,災害に遭われた地域の方にお見舞い申し上げます。

この雨で,「佐賀県8人制U-12サッカー大会地区予選」も三日間延期になり,平日ナイターで少しずつ消化しなければ,県大会に間に合わない状況です。

トレーニングも梅雨に入って何日できたことか・・・
6月中旬から雨天中止ばかりです。

選手たちもうずうずしているみたいで,雨が小降りになると「今日は,あるやろう」と数名グランドに集まってきます。

昨日も練習開始前に雨が降り出し,急遽中止にしたのですが,先に集まっていた10名ほどは,ひとしきりボールを蹴っていました。
「これぐらいならできるやろ」などと言いながら。
あのまま,放っておくと雨なんか関係なく,暗くなるまでボールを蹴っていそうでした。

この梅雨も週末には,開けそうな感じです。

その後は,30度を超す猛暑だとか・・・

急に暑くなるのも選手たちの体調が心配です。

これから,「クルメリアカップ」,「レインボーカップ」とカップ戦が続きます。

体調管理に十分気をつけてほしいと思います。

拍手[0回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
結果は,4勝1敗。

蒸し暑い中での5試合というのは,やっぱりハードでした。

この大会は,6年生中心でやりきろうという話を選手としていますので,先発の8名は,ほとんど交代なし。かなりきつかったことでしょう。

午前中の3試合目は,内容は,ともかく何とか勝つことができました。

昼食後の「サガン鳥栖B」との対戦では,今のチームの課題がはっきり出てしまいました。
それは,「先制されたときの弱さ」。
0-1で帰ってきたハーフタイムのベンチも暗い雰囲気でした。
こういう場面で,雰囲気を変えられる選手が出てきて欲しいですね。
あせってしまってのミス。前ばかりを意識してしまい相手に簡単に奪われる。ボールばかりを見てしまいマークがずれる。
何より声が出ない。そのうちに,だんだん走れなくなってきました・・・
簡単に奪われて,ボールを回されたのも必要以上に疲れた原因だと思います。

試合後,選手たちと話をして,5試合目どう変わるのかなと思っていたら,見違えるように走っていました。
雨が降り出して,ぬかるんだ地面で,走りにくいというのに。
5試合目でふらふらのはずなのに。

簡単に先制できたのがいいのか?
雨が降り出して涼しくなったのがいいのか?

メンタルの部分って,やっぱり大きいですね。

残り10試合,最後まであきらめずに戦い続けましょう!!

拍手[2回]



↓ クリックしてください。ブログランキング参加中
にほんブログ村 サッカーブログ 少年サッカーへ
にほんブログ村
旭FCは,佐賀県鳥栖市で活動している少年サッカークラブです
くわしい試合結果は,旭FC公式サイトをご覧ください。
ブログ内検索
バーコード
メールフォーム
Powered by NINJA TOOLS
最新コメント
忍者ポイント広告
06 2025/07 08
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31
<<前のページ  | HOME |  次のページ>>
Copyright ©  -- 旭FC ジュニアサッカー監督の独り言 --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Powered by [PR]
/ 忍者ブログ